Q&A
よくある質問

未経験の方でも着実にお仕事を覚えられるようサポート

札幌を拠点に鳶の技術力で高い評価を得ており、求人募集にて新しく足場の組立・解体工事をご担当いただける方を探しており、募集にあたってお寄せいただく、雇用内容や具体的なお仕事の内容などについてQ&A形式にてお答えしておりますので、ぜひご参考ください。

入社いただいてから育成する方針をとっているため、未経験者からのご応募も歓迎しております。また、しばらく現場を離れてブランクのある方も受け付けております。

  • Q
    仕事内容を教えてください。
    A

    建設現場で必要となる足場を組み立てる作業です。

  • Q
    選考の流れを教えてください。
    A

    面接から選考まで2日以内で合否をお伝えさせて頂きます。

  • Q
    応募資格はありますか?
    A

    特にはありません。

  • Q
    未経験でも大丈夫ですか?
    A

    大丈夫です。一から丁寧に教えます。

  • Q
    連休は取れますか?
    A

    GW・お盆・年末年始と、まとまった休日が取れます。

大規模な建物や、橋の修繕作業などの現場に欠かせない足場を組み立てるお仕事を、半世紀以上に亘って承っており、その技術力の高さで道内外問わず業界の中では有名です。足場の組立工事は、建物の建築や外壁補修など高所での作業を安全かつ効果的に行うためには欠かせません。金属製の柱と板を巧みに組み合わせて、簡易的ながら強固な足場を組むには、熟練した職人の技術力と周りとの連携が重要です。ビルやマンションなどの建築現場では、くさび式と呼ばれるポピュラーな足場を主に組んでいますが、建物が大きくなるほど作業量も多くなるため、迅速な作業が要求される場合もあります。

Q&Aでは、お仕事の内容だけではなく福利厚生制度などについてもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。足場を組むお仕事をご担当いただく方は未経験者でもご応募を受け付けており、またトラック運転ができる方は優遇して採用させていただいております。足場を組むための資材を現場まで運送するためには、ユニック車と呼ばれるクレーンがついた車両を使用しているため、足場組立とトラックの運転を兼務できる方からのご応募は大歓迎です。

Recruit

募集要項

アイコン

011-875-3661
9:00 〜 17:00

アイコン エントリー